新約聖書「使徒行伝」に関するメッセージ 34件

問い合わせ

神戸市のプロテスタント教会 日本キリスト住吉教会のホームページへ戻る
主に聖書に基づいたメッセージを定期的に掲載ています。

新約聖書「使徒行伝」に関するメッセージ 34件

に関する説教を公開しています。タイトルをクリックすると説教の詳細が表示されます。

使徒行伝20章 28節から32節 28)どうか、あなたがた自身に気をつけ、また、すべての群れに気をくばっていただきたい。聖霊は、神が御子の血であがない取られた神の教会を牧させるために、あなたがたをその群れの監督者にお立てになったのである。 29)わたしが去った後、狂暴なおおかみが、あなたがたの中にはいり込んできて、容赦なく群れを荒すようになることを、わたしは知っている。 30)また、あなたがた自身の中からも、いろいろ曲ったことを言って、弟子たちを自分の方に、ひっぱり込もうとする者らが起るであろう。 31)だから、目をさましていなさい。そして、わたしが三年の間、夜も昼も涙をもって、あなたがたひとりびとりを絶えずさとしてきたことを、忘れないでほしい。 32)今わたしは、主とその恵みの言とに、あなたがたをゆだねる。御言には、あなたがたの徳をたて、聖別されたすべての人々と共に、御国をつがせる力がある。

神とみ言にゆだねる

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝2章 1節から8節 2・1:五旬節の日がきて、みんなの者が一緒に集まっていると、2:突然、激しい風が吹いてきたような音が天から起ってきて、一同がすわっていた家いっぱいに響きわたった。3:また、舌のようなものが、炎のように分れて現れ、ひとりびとりの上にとどまった。4:すると、一同は聖霊に満たされ、御霊が語らせるままに、いろいろの他国の言葉で語り出した。5:さて、エルサレムには、天下のあらゆる国々から、信仰深いユダヤ人たちがきて住んでいたが、6:この物音に大ぜいの人が集まってきて、彼らの生れ故郷の国語で、使徒たちが話しているのを、だれもかれも聞いてあっけに取られた。7:そして驚き怪しんで言った、「見よ、いま話しているこの人たちは、皆ガリラヤ人ではないか。8:それだのに、わたしたちがそれぞれ、生れ故郷の国語を彼らから聞かされるとは、いったい、どうしたことか。

聖霊が語らせるままに

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝2章 14説から24節 14:そこで、ペテロが十一人の者と共に立ちあがり、声をあげて人々に語りかけた。「ユダヤの人たち、ならびにエルサレムに住むすべてのかたがた、どうか、この事を知っていただきたい。わたしの言うことに耳を傾けていただきたい。15:今は朝の九時であるから、この人たちは、あなたがたが思っているように、酒に酔っているのではない。16:そうではなく、これは預言者ヨエルが預言していたことに外ならないのである。 すなわち、17:『神がこう仰せになる。終りの時には、わたしの霊をすべての人に注ごう。そして、あなたがたのむすこ娘は預言をし、若者たちは幻を見、老人たちは夢を見るであろう。18:その時には、わたしの男女の僕たちにもわたしの霊を注ごう。そして彼らも預言をするであろう。19:また、上では、天に奇跡を見せ、下では、地にしるしを、すなわち、血と火と立ちこめる煙とを、見せるであろう。20:主の大いなる輝かしい日が来る前に、日はやみに月は血に変るであろう。21:そのとき、主の名を呼び求める者は、みな救われるであろう』。 22:イスラエルの人たちよ、今わたしの語ることを聞きなさい。あなたがたがよく知っているとおり、ナザレ人イエスは、神が彼をとおして、あなたがたの中で行われた数々の力あるわざと奇跡としるしとにより、神からつかわされた者であることを、あなたがたに示されたかたであった。23:このイエスが渡されたのは神の定めた計画と予知とによるのであるが、あなたがたは彼を不法の人々の手で十字架につけて殺した。24:神はこのイエスを死の苦しみから解き放って、よみがえらせたのである。イエスが死に支配されているはずはなかったからである。

使徒の覚醒

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝13章 48節 『異邦人たちはこれを聞いてよろこび、主の御言(みことば)をほめたたえてやまなかった。そして、永遠の命に定められていた者は、みな信じた。』

月報 2021年9月【救いへの選びは無条件】

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝8章 32節から39節 (32)彼が読んでいた聖書の箇所は、これであった、 『彼は、ほふり場に引かれて行く羊のように、  また、黙々として、毛を刈る者の前に立つ小羊のように、  口を開かない。 (33)彼は、いやしめられて、そのさばきも行われなかった。  だれが、彼の子孫のことを語ることができようか、  彼の命が地上から取り去られているからには』。 (34)宦官はピリポにむかって言った、「お尋ねしますが、ここで預言者はだれのことを言っているのですか。自分のことですか、それとも、だれかほかの人のことですか」。(35)そこでピリポは口を開き、この聖句から説き起して、イエスのことを宣べ伝えた。(36)道を進んで行くうちに、水のある所にきたので、宦官が言った、「ここに水があります。わたしがバプテスマを受けるのに、なんのさしつかえがありますか」。〔(37)これに対して、ピリポは、「あなたがまごころから信じるなら、受けてさしつかえはありません」と言った。すると、彼は「わたしは、イエス・キリストを神の子と信じます」と答えた。〕 (38)そこで車をとめさせ、ピリポと宦官と、ふたりとも、水の中に降りて行き、ピリポが宦官にバプテスマを授けた。(39)ふたりが水から上がると、主の霊がピリポをさらって行ったので、宦官はもう彼を見ることができなかった。宦官はよろこびながら旅をつづけた。」

人生を変える御言

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝2章36節から42節 36)「だから、イスラエルの全家は、この事をしかと知っておくがよい。あなたがたが十字架につけたこのイエスを、神は、主またキリストとしてお立てになったのである」。 37)人々はこれを聞いて、強く心を刺され、ペテロやほかの使徒たちに、「兄弟たちよ、わたしたちは、どうしたらよいのでしょうか」と言った。 38)すると、ペテロが答えた、「悔い改めなさい。そして、あなたがたひとりびとりが罪のゆるしを得るために、イエス・キリストの名によって、バプテスマを受けなさい。そうすれば、あなたがたは聖霊の賜物を受けるであろう。 39)この約束は、われらの主なる神の召しにあずかるすべての者、すなわちあなたがたと、あなたがたの子らと、遠くの者一同とに、与えられているものである」。 40)ペテロは、ほかになお多くの言葉であかしをなし、人々に「この曲った時代から救われよ」と言って勧めた。 41)そこで、彼の勧めの言葉を受けいれた者たちは、バプテスマを受けたが、その日、仲間に加わったものが三千人ほどあった。 42)そして一同はひたすら、使徒たちの教を守り、信徒の交わりをなし、共にパンをさき、祈をしていた。

曲がった時代から救われよ

日付:
説教:
土井 浩 牧師
使徒行伝3章1節から10節  さて、ペテロとヨハネとが、午後三時の祈のときに宮に上ろうとしていると、生れながら足のきかない男が、かかえられてきた。この男は、宮もうでに来る人々に施しをこうため、毎日、「美しの門」と呼ばれる宮の門のところに、置かれていた者である。彼は、ペテロとヨハネとが、宮にはいって行こうとしているのを見て、施しをこうた。  ペテロとヨハネとは彼をじっと見て、「わたしたちを見なさい」と言った。彼は何かもらえるのだろうと期待して、ふたりに注目していると、ペテロが言った、「金銀はわたしには無い。しかし、わたしにあるものをあげよう。ナザレ人イエス・キリストの名によって歩きなさい」。 こう言って彼の右手を取って起してやると、足と、くるぶしとが、立ちどころに強くなって、踊りあがって立ち、歩き出した。そして、歩き回ったり踊ったりして神をさんびしながら、彼らと共に宮にはいって行った。  民衆はみな、彼が歩き回り、また神をさんびしているのを見、これが宮の「美しの門」のそばにすわって、施しをこうていた者であると知り、彼の身に起ったことについて、驚き怪しんだ。

私にあるもの

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝3章11節から16節 11)彼がなおもペテロとヨハネとにつきまとっているとき、人々は皆ひどく驚いて、「ソロモンの廊」と呼ばれる柱廊にいた彼らのところに駆け集まってきた。 (12) ペテロはこれを見て、人々にむかって言った、「イスラエルの人たちよ、なぜこの事を不思議に思うのか。また、わたしたちが自分の力や信心で、あの人を歩かせたかのように、なぜわたしたちを見つめているのか。 (13)アブラハム、イサク、ヤコブの神、わたしたちの先祖の神は、その僕イエスに栄光を賜わったのであるが、あなたがたは、このイエスを引き渡し、ピラトがゆるすことに決めていたのに、それを彼の面前で拒んだ。 (14)あなたがたは、この聖なる正しいかたを拒んで、人殺しの男をゆるすように要求し、 (15)いのちの君を殺してしまった。しかし、神はこのイエスを死人の中から、よみがえらせた。わたしたちは、その事の証人である。 (16)そして、イエスの名が、それを信じる信仰のゆえにあなたがたのいま見て知っているこの人を、強くしたのであり、イエスによる信仰が、彼をあなたがた一同の前で、このとおり完全にいやしたのである。

力や信心にあらず

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝3章17節から26節 (17) さて、兄弟たちよ、あなたがたは知らずにあのような事をしたのであり、あなたがたの指導者たちとても同様であったことは、わたしにわかっている。 (18) 神はあらゆる預言者の口をとおして、キリストの受難を予告しておられたが、それをこのように成就なさったのである。 (19) だから、自分の罪をぬぐい去っていただくために、悔い改めて本心に立ちかえりなさい。 (20) それは、主のみ前から慰めの時がきて、あなたがたのためにあらかじめ定めてあったキリストなるイエスを、神がつかわして下さるためである。 (21) このイエスは、神が聖なる預言者たちの口をとおして、昔から預言しておられた万物更新の時まで、天にとどめておかれねばならなかった。 (22) モーセは言った、 『主なる神は、わたしをお立てになったように、あなたがたの兄弟の中から、ひとりの預言者をお立てになるであろう。その預言者があなたがたに語ることには、ことごとく聞きしたがいなさい。(23) 彼に聞きしたがわない者は、みな民の中から滅ぼし去られるであろう』。 (24) サムエルをはじめ、その後つづいて語ったほどの預言者はみな、この時のことを予告した。 (25) あなたがたは預言者の子であり、神があなたがたの先祖たちと結ばれた契約の子である。神はアブラハムに対して、 『地上の諸民族は、あなたの子孫によって祝福を受けるであろう』 と仰せられた。 (26) 神がまずあなたがたのために、その僕を立てて、おつかわしになったのは、あなたがたひとりびとりを、悪から立ちかえらせて、祝福にあずからせるためなのである」。

帰って来なさい

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝4章5節から12節 (5)明くる日、役人、長老、律法学者たちが、エルサレムに召集された。 (6)大祭司アンナスをはじめ、カヤパ、ヨハネ、アレキサンデル、そのほか大祭司の一族もみな集まった。 (7)そして、そのまん中に使徒たちを立たせて尋問した、「あなたがたは、いったい、なんの権威、また、だれの名によって、このことをしたのか」。 (8) その時、ペテロが聖霊に満たされて言った、 「民の役人たち、ならびに長老たちよ、(9)わたしたちが、きょう、取調べを受けているのは、病人に対してした良いわざについてであり、この人がどうしていやされたかについてであるなら、(10)あなたがたご一同も、またイスラエルの人々全体も、知っていてもらいたい。この人が元気になってみんなの前に立っているのは、ひとえに、あなたがたが十字架につけて殺したのを、神が死人の中からよみがえらせたナザレ人イエス・キリストの御名によるのである。(11)このイエスこそは『あなたがた家造りらに捨てられたが、隅のかしら石となった石』なのである。(12) この人による以外に救はない。わたしたちを救いうる名は、これを別にしては、天下のだれにも与えられていないからである」。

救いうる名はひとつ

日付:
説教:
土井 浩 牧師
使徒行伝4章13節から22節 (13)人々はペテロとヨハネとの大胆な話しぶりを見、また同時に、ふたりが無学な、ただの人たちであることを知って、不思議に思った。そして彼らがイエスと共にいた者であることを認め、(14)かつ、彼らにいやされた者がそのそばに立っているのを見ては、まったく返す言葉がなかった。 (15)そこで、ふたりに議会から退場するように命じてから、互に協議をつづけて(16)言った、 「あの人たちを、どうしたらよかろうか。彼らによって著しいしるしが行われたことは、エルサレムの住民全体に知れわたっているので、否定しようもない。(17)ただ、これ以上このことが民衆の間にひろまらないように、今後はこの名によって、いっさいだれにも語ってはいけないと、おどしてやろうではないか」。 (18)そこで、ふたりを呼び入れて、イエスの名によって語ることも説くことも、いっさい相成らぬと言いわたした。 (19)ペテロとヨハネとは、これに対して言った、 「神に聞き従うよりも、あなたがたに聞き従う方が、神の前に正しいかどうか、判断してもらいたい。(20)わたしたちとしては、自分の見たこと聞いたことを、語らないわけにはいかない」。 (21)そこで、彼らはふたりを更におどしたうえ、ゆるしてやった。みんなの者が、この出来事のために、神をあがめていたので、その人々の手前、ふたりを罰するすべがなかったからである。 (22)そのしるしによっていやされたのは、四十歳あまりの人であった。

神の前の正しさ

日付:
説教:
土井 浩 牧師
使徒行伝4章23節から31節 (23)ふたりはゆるされてから、仲間の者たちのところに帰って、祭司長たちや長老たちが言ったいっさいのことを報告した。 (24)一同はこれを聞くと、口をそろえて、神にむかい声をあげて言った、「天と地と海と、その中のすべてのものとの造りぬしなる主よ。 (25)あなたは、わたしたちの先祖、あなたの僕ダビデの口をとおして、聖霊によって、こう仰せになりました、 『なぜ、異邦人らは、騒ぎ立ち、/もろもろの民は、むなしいことを図り、(26) 地上の王たちは、立ちかまえ、/支配者たちは、党を組んで、/主とそのキリストとに逆らったのか』。 (27)まことに、ヘロデとポンテオ・ピラトとは、異邦人らやイスラエルの民と一緒になって、この都に集まり、あなたから油を注がれた聖なる僕イエスに逆らい、(28)み手とみ旨とによって、あらかじめ定められていたことを、なし遂げたのです。 (29)主よ、いま、彼らの脅迫に目をとめ、僕たちに、思い切って大胆に御言葉を語らせて下さい。 (30)そしてみ手を伸ばしていやしをなし、聖なる僕イエスの名によって、しるしと奇跡とを行わせて下さい」。 (31)彼らが祈り終えると、その集まっていた場所が揺れ動き、一同は聖霊に満たされて、大胆に神の言を語り出した。

思い切って大胆に

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝5章1節から11節 ○(1)ところが、アナニヤという人とその妻サッピラとは共に資産を売ったが、 (2)共謀して、その代金をごまかし、一部だけを持ってきて、使徒たちの足もとに置いた。 (3)そこで、ペテロが言った、「アナニヤよ、どうしてあなたは、自分の心をサタンに奪われて、聖霊を欺き、地所の代金をごまかしたのか。 (4)売らずに残しておけば、あなたのものであり、売ってしまっても、あなたの自由になったはずではないか。どうして、こんなことをする気になったのか。あなたは人を欺いたのではなくて、神を欺いたのだ」。 (5)アナニヤはこの言葉を聞いているうちに、倒れて息が絶えた。このことを伝え聞いた人々は、みな非常なおそれを感じた。 (6)それから、若者たちが立って、その死体を包み、運び出して葬った。 (7)三時間ばかりたってから、たまたま彼の妻が、この出来事を知らずに、はいってきた。 (8)そこで、ペテロが彼女にむかって言った、「あの地所は、これこれの値段で売ったのか。そのとおりか」。彼女は「そうです、その値段です」と答えた。 (9)ペテロは言った、「あなたがたふたりが、心を合わせて主の御霊を試みるとは、何事であるか。見よ、あなたの夫を葬った人たちの足が、そこの門口にきている。あなたも運び出されるであろう」。 (10)すると女は、たちまち彼の足もとに倒れて、息が絶えた。そこに若者たちがはいってきて、女が死んでしまっているのを見、それを運び出してその夫のそばに葬った。 (11)教会全体ならびにこれを伝え聞いた人たちは、みな非常なおそれを感じた。

あざむく罪

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝5章12節から20節 (12) そのころ、多くのしるしと奇跡とが、次々に使徒たちの手により人々の中で行われた。そして、一同は心を一つにして、ソロモンの廊に集まっていた。 (13) ほかの者たちは、だれひとり、その交わりに入ろうとはしなかったが、民衆は彼らを尊敬していた。 (14) しかし、主を信じて仲間に加わる者が、男女とも、ますます多くなってきた。 (15) ついには、病人を大通りに運び出し、寝台や寝床の上に置いて、ペテロが通るとき、彼の影なりと、そのうちのだれかにかかるようにしたほどであった。 (16) またエルサレム附近の町々からも、大ぜいの人が、病人や汚れた霊に苦しめられている人たちを引き連れて、集まってきたが、その全部の者が、ひとり残らずいやされた。 (17) そこで、大祭司とその仲間の者、すなわち、サドカイ派の人たちが、みな嫉妬の念に満たされて立ちあがり、(18) 使徒たちに手をかけて捕え、公共の留置場に入れた。 (19) ところが夜、主の使が獄の戸を開き、彼らを連れ出して言った、 (20) 「さあ行きなさい。そして、宮の庭に立ち、この命の言葉を漏れなく、人々に語りなさい」。

語るべき言葉

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝5章33節から42節 (33)これを聞いた者たちは、激しい怒りのあまり、使徒たちを殺そうと思った。 (34)ところが、国民全体に尊敬されていた律法学者ガマリエルというパリサイ人が、議会で立って、使徒たちをしばらくのあいだ外に出すように要求してから(35)一同にむかって言った、「イスラエルの諸君、あの人たちをどう扱うか、よく気をつけるがよい。(36)先ごろ、チゥダが起って、自分を何か偉い者のように言いふらしたため、彼に従った男の数が、四百人ほどもあったが、結局、彼は殺されてしまい、従った者もみな四散して、全く跡方もなくなっている。(37)そののち、人口調査の時に、ガリラヤ人ユダが民衆を率いて反乱を起したが、この人も滅び、従った者もみな散らされてしまった。(38)そこで、この際、諸君に申し上げる。あの人たちから手を引いて、そのなすままにしておきなさい。その企てや、しわざが、人間から出たものなら、自滅するだろう。(39)しかし、もし神から出たものなら、あの人たちを滅ぼすことはできまい。まかり違えば、諸君は神を敵にまわすことになるかも知れない」。そこで彼らはその勧告にしたがい、(40)使徒たちを呼び入れて、むち打ったのち、今後イエスの名によって語ることは相成らぬと言いわたして、ゆるしてやった。(41)使徒たちは、御名のために恥を加えられるに足る者とされたことを喜びながら、議会から出てきた。(42)そして、毎日、宮や家で、イエスがキリストであることを、引きつづき教えたり宣べ伝えたりした。

喜びに変わる

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝6章7節から15節 (7)こうして神の言は、ますますひろまり、エルサレムにおける弟子の数が、非常にふえていき、祭司たちも多数、信仰を受けいれるようになった。 (8)さて、ステパノは恵みと力とに満ちて、民衆の中で、めざましい奇跡としるしとを行っていた。 (9)すると、いわゆる「リベルテン」の会堂に属する人々、クレネ人、アレキサンドリヤ人、キリキヤやアジヤからきた人々などが立って、ステパノと議論したが、 (10)彼は知恵と御霊とで語っていたので、それに対抗できなかった。 (11)そこで、彼らは人々をそそのかして、「わたしたちは、彼がモーセと神とを汚す言葉を吐くのを聞いた」と言わせた。 (12)その上、民衆や長老たちや律法学者たちを煽動し、彼を襲って捕えさせ、議会にひっぱってこさせた。 (13)それから、偽りの証人たちを立てて言わせた、「この人は、この聖所と律法とに逆らう言葉を吐いて、どうしても、やめようとはしません。 (14)『あのナザレ人イエスは、この聖所を打ちこわし、モーセがわたしたちに伝えた慣例を変えてしまうだろう』などと、彼が言うのを、わたしたちは聞きました」。 (15)議会で席についていた人たちは皆、ステパノに目を注いだが、彼の顔は、ちょうど天使の顔のように見えた。

偽りの証人

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝7章54節から60節 (54)人々はこれを聞いて、心の底から激しく怒り、ステパノにむかって、歯ぎしりをした。 (55)しかし、彼は聖霊に満たされて、天を見つめていると、神の栄光が現れ、イエスが神の右に立っておられるのが見えた。 (56)そこで、彼は「ああ、天が開けて、人の子が神の右に立っておいでになるのが見える」と言った。 (57)人々は大声で叫びながら、耳をおおい、ステパノを目がけて、いっせいに殺到し、 (58)彼を市外に引き出して、石で打った。これに立ち合った人たちは、自分の上着を脱いで、サウロという若者の足もとに置いた。 (59)こうして、彼らがステパノに石を投げつけている間、ステパノは祈りつづけて言った、「主イエスよ、わたしの霊をお受け下さい」。 (60)そして、ひざまずいて、大声で叫んだ、「主よ、どうぞ、この罪を彼らに負わせないで下さい」。こう言って、彼は眠りについた。

ステパノの殉教

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝8章1節から8節  (1)サウロは、ステパノを殺すことに賛成していた。その日、エルサレムの教会に対して大迫害が起り、使徒以外の者はことごとく、ユダヤとサマリヤとの地方に散らされて行った。 (2)信仰深い人たちはステパノを葬り、彼のために胸を打って、非常に悲しんだ。 (3)ところが、サウロは家々に押し入って、男や女を引きずり出し、次々に獄に渡して、教会を荒し回った。  (4)さて、散らされて行った人たちは、御言を宣べ伝えながら、めぐり歩いた。 (5)ピリポはサマリヤの町に下って行き、人々にキリストを宣べはじめた。 (6)群衆はピリポの話を聞き、その行っていたしるしを見て、こぞって彼の語ることに耳を傾けた。 (7)汚れた霊につかれた多くの人々からは、その霊が大声でわめきながら出て行くし、また、多くの中風をわずらっている者や、足のきかない者がいやされたからである。 (8)それで、この町では人々が、大変なよろこびかたであった。

人の業・神の業

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝8章14節から25節 (14)エルサレムにいる使徒たちは、サマリヤの人々が、神の言を受け入れたと聞いて、ペテロとヨハネとを、そこにつかわした。 (15)ふたりはサマリヤに下って行って、みんなが聖霊を受けるようにと、彼らのために祈った。 (16)それは、彼らはただ主イエスの名によってバプテスマを受けていただけで、聖霊はまだだれにも下っていなかったからである。 (17)そこで、ふたりが手を彼らの上においたところ、彼らは聖霊を受けた。 (18)シモンは、使徒たちが手をおいたために、御霊が人々に授けられたのを見て、金をさし出し、 (19)「わたしが手をおけばだれにでも聖霊が授けられるように、その力をわたしにも下さい」と言った。 (20)そこで、ペテロが彼に言った、「おまえの金は、おまえもろとも、うせてしまえ。神の賜物が、金で得られるなどと思っているのか。 (21)おまえの心が、神の前に正しくないから、おまえは、とうてい、この事にあずかることができない。 (22)だから、この悪事を悔いて、主に祈れ。そうすればあるいはそんな思いを心にいだいたことが、ゆるされるかも知れない。 (23)おまえには、まだ苦い胆汁があり、不義のなわ目がからみついている。それが、わたしにわかっている」。 (24)シモンはこれを聞いて言った、「仰せのような事が、わたしの身に起らないように、どうぞ、わたしのために主に祈って下さい」。 (25)使徒たちは力強くあかしをなし、また主の言を語った後、サマリヤ人の多くの村々に福音を宣べ伝えて、エルサレムに帰った。 

悔いて祈りなさい

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝9章1節から9節

サウロの回心

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝9章10節から20節 (10) さて、ダマスコにアナニヤというひとりの弟子がいた。この人に主が幻の中に現れて、「アナニヤよ」とお呼びになった。彼は「主よ、わたしでございます」と答えた。 (11) そこで主が彼に言われた、「立って、『真すぐ』という名の路地に行き、ユダの家でサウロというタルソ人を尋ねなさい。彼はいま祈っている。 (12) 彼はアナニヤという人がはいってきて、手を自分の上において再び見えるようにしてくれるのを、幻で見たのである」。 (13) アナニヤは答えた、「主よ、あの人がエルサレムで、どんなにひどい事をあなたの聖徒たちにしたかについては、多くの人たちから聞いています。 (14) そして彼はここでも、御名をとなえる者たちをみな捕縛する権を、祭司長たちから得てきているのです」。 (15) しかし、主は仰せになった、「さあ、行きなさい。あの人は、異邦人たち、王たち、またイスラエルの子らにも、わたしの名を伝える器として、わたしが選んだ者である。 (16) わたしの名のために彼がどんなに苦しまなければならないかを、彼に知らせよう」。 (17) そこでアナニヤは、出かけて行ってその家にはいり、手をサウロの上において言った、「兄弟サウロよ、あなたが来る途中で現れた主イエスは、あなたが再び見えるようになるため、そして聖霊に満たされるために、わたしをここにおつかわしになったのです」。 (18) するとたちどころに、サウロの目から、うろこのようなものが落ちて、元どおり見えるようになった。そこで彼は立ってバプテスマを受け、 (19) また食事をとって元気を取りもどした。サウロは、ダマスコにいる弟子たちと共に数日間を過ごしてから、 (20) ただちに諸会堂でイエスのことを宣べ伝え、このイエスこそ神の子であると説きはじめた。

アナニヤの信仰

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝9章19節から31節 (19b) サウロは、ダマスコにいる弟子たちと共に数日間を過ごしてから、 (20) ただちに諸会堂でイエスのことを宣べ伝え、このイエスこそ神の子であると説きはじめた。 (21) これを聞いた人たちはみな非常に驚いて言った、「あれは、エルサレムでこの名をとなえる者たちを苦しめた男ではないか。その上ここにやってきたのも、彼らを縛りあげて、祭司長たちのところへひっぱって行くためではなかったか」。 (22) しかし、サウロはますます力が加わり、このイエスがキリストであることを論証して、ダマスコに住むユダヤ人たちを言い伏せた。 (23) 相当の日数がたったころ、ユダヤ人たちはサウロを殺す相談をした。 (24) ところが、その陰謀が彼の知るところとなった。彼らはサウロを殺そうとして、夜昼、町の門を見守っていたのである。 (25) そこで彼の弟子たちが、夜の間に彼をかごに乗せて、町の城壁づたいにつりおろした。 (26) サウロはエルサレムに着いて、弟子たちの仲間に加わろうと努めたが、みんなの者は彼を弟子だとは信じないで、恐れていた。 (27) ところが、バルナバは彼の世話をして使徒たちのところへ連れて行き、途中で主が彼に現れて語りかけたことや、彼がダマスコでイエスの名を大胆に宣べ伝えた次第を、彼らに説明して聞かせた。 (28) それ以来、彼は使徒たちの仲間に加わり、エルサレムに出入りし、主の名によって大胆に語り、(29) ギリシヤ語を使うユダヤ人たちとしばしば語り合い、また論じ合った。しかし、彼らは彼を殺そうとねらっていた。 (30) 兄弟たちはそれと知って、彼をカイザリヤに連れてくだり、タルソへ送り出した。 (31) こうして教会は、ユダヤ、ガリラヤ、サマリヤ全地方にわたって平安を保ち、基礎がかたまり、主をおそれ聖霊にはげまされて歩み、次第に信徒の数を増して行った。

聖霊の励まし

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝9章32節から43節 (32) ペテロは方々をめぐり歩いたが、ルダに住む聖徒たちのところへも下って行った。 (33) そして、そこで、八年間も床についているアイネヤという人に会った。この人は中風であった。 (34) ペテロが彼に言った、「アイネヤよ、イエス・キリストがあなたをいやして下さるのだ。起きなさい。そして床を取りあげなさい」。すると、彼はただちに起きあがった。 (35ルダとサロンに住む人たちは、みなそれを見て、主に帰依した。) (36) ヨッパにタビタ(これを訳すと、ドルカス、すなわち、かもしか)という女弟子がいた。数々のよい働きや施しをしていた婦人であった。 (37) ところが、そのころ病気になって死んだので、人々はそのからだを洗って、屋上の間に安置した。 (38) ルダはヨッパに近かったので、弟子たちはペテロがルダにきていると聞き、ふたりの者を彼のもとにやって、「どうぞ、早くこちらにおいで下さい」と頼んだ。 (39) そこでペテロは立って、ふたりの者に連れられてきた。彼が着くとすぐ、屋上の間に案内された。すると、やもめたちがみんな彼のそばに寄ってきて、ドルカスが生前つくった下着や上着の数々を、泣きながら見せるのであった。 (40) ペテロはみんなの者を外に出し、ひざまずいて祈った。それから死体の方に向いて、「タビタよ、起きなさい」と言った。すると彼女は目をあけ、ペテロを見て起きなおった。 (41) ペテロは彼女に手をかして立たせた。それから、聖徒たちや、やもめたちを呼び入れて、彼女が生きかえっているのを見せた。 (42) このことがヨッパ中に知れわたり、多くの人々が主を信じた。 (43) ペテロは、皮なめしシモンという人の家に泊まり、しばらくの間ヨッパに滞在した。

ペテロの奇跡

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝10章9節から23節 (9) 翌日、この三人が旅をつづけて町の近くにきたころ、ペテロは祈をするため屋上にのぼった。時は昼の十二時ごろであった。 (10) 彼は空腹をおぼえて、何か食べたいと思った。そして、人々が食事の用意をしている間に、夢心地になった。 (11) すると、天が開け、大きな布のような入れ物が、四すみをつるされて、地上に降りて来るのを見た。 (12) その中には、地上の四つ足や這うもの、また空の鳥など、各種の生きものがはいっていた。 (13) そして声が彼に聞えてきた、「ペテロよ。立って、それらをほふって食べなさい」。 (14) ペテロは言った、「主よ、それはできません。わたしは今までに、清くないもの、汚れたものは、何一つ食べたことがありません」。 (15) すると、声が二度目にかかってきた、「神がきよめたものを、清くないなどと言ってはならない」。 (16) こんなことが三度もあってから、その入れ物はすぐ天に引き上げられた。 (17) ペテロが、いま見た幻はなんの事だろうかと、ひとり思案にくれていると、ちょうどその時、コルネリオから送られた人たちが、シモンの家を尋ね当てて、その門口に立っていた。 (18) そして声をかけて、「ペテロと呼ばれるシモンというかたが、こちらにお泊まりではございませんか」と尋ねた。 (19) ペテロはなおも幻について、思いめぐらしていると、御霊が言った、「ごらんなさい、三人の人たちが、あなたを尋ねてきている。 (20) さあ、立って下に降り、ためらわないで、彼らと一緒に出かけるがよい。わたしが彼らをよこしたのである」。 (21) そこでペテロは、その人たちのところに降りて行って言った、「わたしがお尋ねのペテロです。どんなご用でおいでになったのですか」。 (22) 彼らは答えた、「正しい人で、神を敬い、ユダヤの全国民に好感を持たれている百卒長コルネリオが、あなたを家に招いてお話を伺うようにとのお告げを、聖なる御使から受けましたので、参りました」。 (23) そこで、ペテロは、彼らを迎えて泊まらせた。翌日、ペテロは立って、彼らと連れだって出発した。ヨッパの兄弟たち数人も一緒に行った。

聖霊のとりつぎ

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝10章23節から33節 (23b) 翌日、ペテロは立って、彼らと連れだって出発した。ヨッパの兄弟たち数人も一緒に行った。 (24) その次の日に、一行はカイザリヤに着いた。コルネリオは親族や親しい友人たちを呼び集めて、待っていた。 (25) ペテロがいよいよ到着すると、コルネリオは出迎えて、彼の足もとにひれ伏して拝した。 (26) するとペテロは、彼を引き起して言った、「お立ちなさい。わたしも同じ人間です」。 (27) それから共に話しながら、へやにはいって行くと、そこには、すでに大ぜいの人が集まっていた。 (28) ペテロは彼らに言った、「あなたがたが知っているとおり、ユダヤ人が他国の人と交際したり、出入りしたりすることは、禁じられています。ところが、神は、どんな人間をも清くないとか、汚れているとか言ってはならないと、わたしにお示しになりました。 (29) お招きにあずかった時、少しもためらわずに参ったのは、そのためなのです。そこで伺いますが、どういうわけで、わたしを招いてくださったのですか」。 (30) これに対してコルネリオが答えた、「四日前、ちょうどこの時刻に、わたしが自宅で午後三時の祈をしていますと、突然、輝いた衣を着た人が、前に立って申しました、 (31) 『コルネリオよ、あなたの祈は聞きいれられ、あなたの施しは神のみ前におぼえられている。 (32) そこでヨッパに人を送ってペテロと呼ばれるシモンを招きなさい。その人は皮なめしシモンの海沿いの家に泊まっている』。 (33) それで、早速あなたをお呼びしたのです。ようこそおいで下さいました。今わたしたちは、主があなたにお告げになったことを残らず伺おうとして、みな神のみ前にまかり出ているのです」。

私も同じ人間です

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝11章15節から26節 (15) そこでわたしが語り出したところ、聖霊が、ちょうど最初わたしたちの上にくだったと同じように、彼らの上にくだった。 (16) その時わたしは、主が『ヨハネは水でバプテスマを授けたが、あなたがたは聖霊によってバプテスマを受けるであろう』と仰せになった言葉を思い出した。 (17) このように、わたしたちが主イエス・キリストを信じた時に下さったのと同じ賜物を、神が彼らにもお与えになったとすれば、わたしのような者が、どうして神を妨げることができようか」。 (18) 人々はこれを聞いて黙ってしまった。それから神をさんびして、「それでは神は、異邦人にも命にいたる悔改めをお与えになったのだ」と言った。 (19) さて、ステパノのことで起った迫害のために散らされた人々は、ピニケ(フェニキア:地中海東沿岸、ガリラヤの北)、クプロ(キプロス島:バルナバの出身地)、アンテオケ(地中海北東角:タルソの東南)までも進んで行ったが、ユダヤ人以外の者には、だれにも御言を語っていなかった。 (20) ところが、その中に数人のクプロ人とクレネ人(エジプト西方:シモンMt27)がいて、アンテオケに行ってからギリシヤ人にも呼びかけ、主イエスを宣べ伝えていた。 (21) そして、主のみ手が彼らと共にあったため、信じて主に帰依するものの数が多かった。 (22) このうわさがエルサレムにある教会に伝わってきたので、教会はバルナバをアンテオケにつかわした。 (23) 彼は、そこに着いて、神のめぐみを見てよろこび、主に対する信仰を揺るがない心で持ちつづけるようにと、みんなの者を励ました。 (24) 彼は聖霊と信仰とに満ちた立派な人であったからである。こうして主に加わる人々が、大ぜいになった。 (25) そこでバルナバはサウロを捜しにタルソへ出かけて行き、 (26) 彼を見つけたうえ、アンテオケに連れて帰った。ふたりは、まる一年、ともどもに教会で集まりをし、大ぜいの人々を教えた。このアンテオケで初めて、弟子たちがクリスチャンと呼ばれるようになった。

神様の奥義

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝11章15節から26節 (15) そこでわたしが語り出したところ、聖霊が、ちょうど最初わたしたちの上にくだったと同じように、彼らの上にくだった。 (16) その時わたしは、主が『ヨハネは水でバプテスマを授けたが、あなたがたは聖霊によってバプテスマを受けるであろう』と仰せになった言葉を思い出した。 (17) このように、わたしたちが主イエス・キリストを信じた時に下さったのと同じ賜物を、神が彼らにもお与えになったとすれば、わたしのような者が、どうして神を妨げることができようか」。 (18) 人々はこれを聞いて黙ってしまった。それから神をさんびして、「それでは神は、異邦人にも命にいたる悔改めをお与えになったのだ」と言った。 (19) さて、ステパノのことで起った迫害のために散らされた人々は、ピニケ、クプロ、アンテオケでも進んで行ったが、ユダヤ人以外の者には、だれにも御言を語っていなかった。 (20) ところが、その中に数人のクプロ人とクレネ人がいて、アンテオケに行ってからギリシヤ人にも呼びかけ、主イエスを宣べ伝えていた。 (21) そして、主のみ手が彼らと共にあったため、信じて主に帰依するものの数が多かった。 (22) このうわさがエルサレムにある教会に伝わってきたので、教会はバルナバをアンテオケにつかわした。 (23) 彼は、そこに着いて、神のめぐみを見てよろこび、主に対する信仰を揺るがない心で持ちつづけるようにと、みんなの者を励ました。 (24) 彼は聖霊と信仰とに満ちた立派な人であったからである。こうして主に加わる人々が、大ぜいになった。 (25) そこでバルナバはサウロを捜しにタルソへ出かけて行き、 (26) 彼を見つけたうえ、アンテオケに連れて帰った。ふたりは、まる一年、ともどもに教会で集まりをし、大ぜいの人々を教えた。このアンテオケで初めて、弟子たちがクリスチャンと呼ばれるようになった。

神様の奥義

日付:
説教:
土井浩 牧師
使徒行伝12章6節から17節 (6) ヘロデが彼を引き出そうとしていたその夜、ペテロは二重の鎖につながれ、ふたりの兵卒の間に置かれて眠っていた。番兵たちは戸口で獄を見張っていた。 (7) すると、突然、主の使がそばに立ち、光が獄内を照した。そして御使はペテロのわき腹をつついて起し、「早く起きあがりなさい」と言った。すると鎖が彼の両手から、はずれ落ちた。 (8) 御使が「帯をしめ、くつをはきなさい」と言ったので、彼はそのとおりにした。それから「上着を着て、ついてきなさい」と言われたので、 (9) ペテロはついて出て行った。彼には御使のしわざが現実のこととは考えられず、ただ幻を見ているように思われた。 (10) 彼らは第一、第二の衛所を通りすぎて、町に抜ける鉄門のところに来ると、それがひとりでに開いたので、そこを出て一つの通路に進んだとたんに、御使は彼を離れ去った。 (11) その時ペテロはわれにかえって言った、「今はじめて、ほんとうのことがわかった。主が御使をつかわして、ヘロデの手から、またユダヤ人たちの待ちもうけていたあらゆる災から、わたしを救い出して下さったのだ」。 (12) ペテロはこうとわかってから、マルコと呼ばれているヨハネの母マリヤの家に行った。その家には大ぜいの人が集まって祈っていた。 (13) 彼が門の戸をたたいたところ、ロダという女中が取次ぎに出てきたが、 (14) ペテロの声だとわかると、喜びのあまり、門をあけもしないで家に駆け込み、ペテロが門口に立っていると報告した。 (15) 人々は「あなたは気が狂っている」と言ったが、彼女は自分の言うことに間違いはないと、言い張った。そこで彼らは「それでは、ペテロの御使だろう」と言った。 (16) しかし、ペテロが門をたたきつづけるので、彼らがあけると、そこにペテロがいたのを見て驚いた。 (17) ペテロは手を振って彼らを静め、主が獄から彼を連れ出して下さった次第を説明し、「このことを、ヤコブやほかの兄弟たちに伝えて下さい」と言い残して、どこかほかの所へ出て行った。

実現する力

日付:
説教:
土井浩 牧師

聖書別で探す

過去の説教を聖書別に表示しています。聖書は旧約・新約合わせて66巻あります。

旧約聖書
創世記 8件
出エジプト記 4件
レビ記 1件
民数記 3件
申命記 2件
ヨシュア記 2件
士師記 3件
ルツ記 1件
サムエル記上 2件
サムエル記下 1件
列王紀上 2件
列王紀下 0件
歴代志上 1件
歴代志下 0件
エズラ記 0件
ネヘミア記 0件
エステル記 0件
ヨブ記 2件
詩編 58件
箴言 2件
伝道の書 0件
雅歌 0件
イザヤ書 9件
エレミア書 1件
哀歌 0件
エゼキエル書 2件
ダニエル書 1件
ホセア書 0件
ヨエル書 0件
アモス書 0件
オバデヤ書 0件
ヨナ書 5件
ミカ書 0件
ナホム書 0件
ハバクク書 1件
ゼパニヤ書 0件
ハガイ書 0件
ゼカリヤ書 0件
マラキ書 0件
新約聖書
マタイによる福音書 23件
マルコによる福音書 4件
ルカによる福音書 113件
ヨハネによる福音書 12件
使徒行伝 34件
ローマ人への手紙 7件
コリント人への第一の手紙 9件
コリント人への第二の手紙 6件
ガラテヤ人への手紙 13件
エペソ人への手紙 22件
ピリピ人への手紙 4件
コロサイ人への手紙 3件
テサロニケ人への第一の手紙 3件
テサロニケ人への第二の手紙 1件
テモテへの第一の手紙 1件
テモテへの第二の手紙 6件
テトスへの手紙 0件
ピレモンへの手紙 1件
ヘブル人への手紙 2件
ヤコブの手紙 16件
ペテロの第一の手紙 18件
ペテロの第二の手紙 1件
ヨハネの第一の手紙 5件
ヨハネの第二の手紙 0件
ヨハネの第三の手紙 0件
ユダの手紙 4件
ヨハネの黙示録 1件