あなたはどこにいるのか

問い合わせ

神戸市のプロテスタント教会 日本キリスト住吉教会のホームページへ戻る

あなたはどこにいるのか

3:1 さて主なる神が造られた野の生き物のうちで、へびが最も狡猾であった。へびは女に言った、「園にあるどの木からも取って食べるなと、ほんとうに神が言われたのですか」。
3:2 女はへびに言った、「わたしたちは園の木の実を食べることは許されていますが、
3:3 ただ園の中央にある木の実については、これを取って食べるな、これに触れるな、死んではいけないからと、神は言われました」。
3:4 へびは女に言った、「あなたがたは決して死ぬことはないでしょう。
3:5 それを食べると、あなたがたの目が開け、神のように善悪を知る者となることを、神は知っておられるのです」。
3:6 女がその木を見ると、それは食べるに良く、目には美しく、賢くなるには好ましいと思われたから、その実を取って食べ、また共にいた夫にも与えたので、彼も食べた。
3:7 すると、ふたりの目が開け、自分たちの裸であることがわかったので、いちじくの葉をつづり合わせて、腰に巻いた。
3:8 彼らは、日の涼しい風の吹くころ、園の中に主なる神の歩まれる音を聞いた。そこで、人とその妻とは主なる神の顔を避けて、園の木の間に身を隠した。
3:9 主なる神は人に呼びかけて言われた、「あなたはどこにいるのか」。
3:10 彼は答えた、「園の中であなたの歩まれる音を聞き、わたしは裸だったので、恐れて身を隠したのです」。創世記 03章01~10節

■オンライン礼拝式次第
開式の辞
1.奏楽 Arioso from St. Paul-主おのれの者を知り給う
  https://www.youtube.com/watch?v=6L5mGxMxJSI
2.主の祈り
3.讃美歌30番 1、2節 「あさかぜしずかにふきて」
4.牧会祈祷


5.聖書朗読 創世記3章1~10節 (旧約聖書3頁)
6.説教 「あなたはどこにいるのか」  滝田善子 教師
7.讃美歌285番 1、2節 「主よ、みてもて ひかせたまえ」
8.献金・献金感謝祈祷


9.讃美歌285番 3、4節 「主よ、みてもて ひかせたまえ」
10.祝祷
11.後奏 「NUN DANKET ALLE GOTT  全ての者よ神に感謝せよ」
  https://www.youtube.com/watch?v=OnaLXMxiePA


■ 説 教 「あなたはどこにいるのか」


「主なる神は人に呼びかけて言われた「あなたはどこにいるのか」。今朝もみ言葉に聴いて参りましょう。


今日は人が罪を犯し堕落したというのはどういうことか。人が堕落した状態の悲惨とは何であるか。そして神様は、罪を犯し堕落した人をどのように取り扱われたかということを、み言葉に聴いていきたいと思います。


3:1 人が神様の言いつけを守り、神様に従って歩もうという時、サタンは必ずそれを妨害しようとします。ここでサタンは、もの言う蛇として現れました。女を与しやすしと取ったサタンは、「園にあるどの木からも取って食べるなと、ほんとうに神がいわれたのですか」と、問いかけました。「どの木からも」「ほんとうに」と、巧妙な言葉です。「全部ダメなのか」「ほんとうに神様がそんなことを言ったのか」と、女の意識を禁じられた木の実に向けさせ、神様の言葉への、疑問や反発を呼び起こそうとしています。


3:2-3 女の答えは、蛇の言葉に引き寄せられています。「これに触れるな」という付け加えがなされ、「それを取って食べると、きっと死ぬであろう(必ず起こる未来の出来事)」が、「死んではいけないから」と、微妙に緩められています。神様の言葉によけいな付け加えをしたり、み言葉の意味を緩めたり、ずらせたりすることは、服従するものの態度ではありません。そこには、神様より自分の判断を前に置く、不信仰が兆しています。


3:4 蛇は、必ず死ぬという神様の言葉を、死んではいけないからと、自分の解釈で緩めた、女の隙に乗じてきました。「あなたがたは決して死ぬことはないでしょう」


3:5 神様は、あなたがたがこの木の実を食べて、ご自分のように賢くなると、知っておられるのですよ、そうなることを嫌っておられるのですよと、まるで神様が人がご自分のように賢くなることに嫉妬しておられるかのように吹き込みました。


3:6 蛇にそそのかされた目で木の実を見ると、それはいかにも美味しそうで美しく、食べれば賢くなりそうでした。女は取って食べ、共にいた夫にもそれを与えました。


3:7 神様のように賢くなれると思って、善悪を知る木の実を食べた二人が見たものは、自分たちの裸の姿でありました。もちろんお互いが衣服を着けていないという意味で、裸であったことは、わかっていたことです。しかし、今やそれが恥ずべきこととなりました。彼らは確かに目が開け、今まではわからなかったことを知りました。しかしそれは、自らの恥ずべき姿だったのです。


これが、人が罪を犯し堕落したいきさつであります。神様に従おうというとき、必ずそれを阻むものが現れます。神様から目をそらせ、神様に疑いを抱かせ、神様の命令よりも自分の欲望を優先するよう、そそのかすものが現れます。そのときに、「退けサタン」と、毅然として言うならば、サタンの誘惑を退けて、神様に従うことができたでしょう。しかし、心の中にある欲望がサタンの言葉を受け入れ、神様に背く道へと進ませてしまったのです。
ここではもの言う蛇でしたが、私たちの生活では、親であったり、友人であったり、学校の先生、医者、科学者、様々な人の言葉が、神様に従って生きることを邪魔します。それが必ずしも妨害の意図を持っていない、むしろ善意であったり、世間の常識であったりするのですが、巧妙にサタンに用いられてしまうのです。私は神様に従うという意志を明確にして、常にみ言葉を武具として、不信仰への誘惑に立ち向かわなくてはなりません。


さて3-8 園に神様が来られたことを知った男と女は、神様の顔を避け、身を隠しました。これが罪人の姿であります。罪を犯す前の二人にとって、神様は何ら恐れること無く近づくことのできる方でした。共にいることが喜ばしい、慕わしい方でした。しかし今や神様の叱責を恐れ、こそこそと身を隠すしかないのであります。ウエストミンスター小教理問答書の問19「人が堕落した状態の悲惨とは何であるか」の答えの冒頭には、「全人類は、堕落によって神との交わりを失い」とあります。人は堕落によって、神様との交わりを失ったのでありますが、それは神様から交わりを絶たれる前に、人自らが神様を避け神様を離れ、神様から身を隠したのであります。ヨハネによる福音書3:20に、「悪を行っている者はみな光を憎む。そして、そのおこないが明るみに出されるのを恐れて、光にこようとはしない」とある通りです。神様の前に立つという人が本来あるべき姿をとれない、神様が恐ろしく、神様から逃れようと身を隠すのが、罪を犯し堕落した人の姿であります。


3:9 神様は、隠れている人に向かって「あなたはどこにいるのか」と呼びかけられました。「あなたはどこにいるのか」と問われた神様は、決して人の姿を見失ったのではありません。神様はすべてを知っておられます。「あなたはどこにいるのか」それは出てきなさい。私の前に立ちなさい。ということであります。人は神様のみ前にいるべきものです。それが今や神様のみ顔を避けて隠れ潜んでいる。どこにいるのかという神様の呼びかけは、彼らにとってどれほど恐ろしいものであったでしょうか。どれほど恥ずかしいことであったでしょうか。しかし、神様の言葉にあらがうことはできません。


3:10 二人は神様の前に出て「裸だったので、恐れて身を隠したのです」と言い訳しました。神様が人を造られた時、二人は裸でありましたが、そのことに何の恐れも感じてはいませんでした。まさに、神様がお造りになって「はなはだ良かった」と言われた姿でありました。しかし今は、自分たちの姿が恥ずべきものと自覚され、神様のみ前に立つことができない姿と自覚されたのです。それが、神様の命令に背いて善悪を知る木の実を食べた結果でした。


神様は、二人が為したことを知っておられました。二人が身を隠したことも知っておられました。先に小教理問答書から、人間が堕落した悲惨の状態として、神様との交わりを失ったことを上げました。堕落した人は、自ら神様を避けて隠れ潜みます。しかし神様は、「あなたはどこにいるのか」と、呼び求めてくださいました。神様がご自分に背いて罪を犯した人を、見捨てたもうたのであれば、隠れ潜んだ人をそのままに放置することもできたのです。彼らは神様との完全な断絶の中に滅びていったことでしょう。しかし神様は、そのようにはなさいませんでした。神様は隠れた二人に「あなたはどこにいるのか」と呼ばわり、無理にもご自分の前に立たせてくださいました。
人は、自分たちの犯した罪のゆえに裁かれ、楽園にいられなくなりました。神様との親しい交わりも絶たれました。しかし、命をつなぎ、やがてくる回復の日を待つことが許されたのであります。


「あなたはどこにいるのか」今も私たちは、神様のみ声を聴きます。それは在るべき場所、神様のみ前にいるのかという問いかけであり、私の前にいなさい、隠れているなら出てきなさいという促しであります。
今、コロナ禍の中で、私たちは先の見えない不安、現状すら把握できないもどかしさ、自分や家族の健康のこと、経済的なこと、教育、社会常識、あらゆることが揺さぶられています。何がどうなっているのか、これからどうなっていくのかという不安に苛まれることもあります。しかし、神様は決して私たちを、ご自分の民を見捨てられません。いつも「あなたはどこにいるのか」と、呼び求めてくださる、私の前にいなさいと言ってくださいます。世の中がどのような状態であっても、神様は私たちを見ていてくださいます。私たちひとり一人に注がれる神様のご愛を信じて、思いと言葉と行いによって、神様の民、神様の子どもであることを証しする生き方ヘと歩んでいきたいと思います。 (説教 : 滝田善子 教師)


 

2020年度 メッセージ一覧

キリストによって自由になる

■「キリストの言葉にとどまる」ことが、私たちに真理を知らせます。この真理は、私たちを「自由」にするも…

明星は地の底に輝く

■クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日だということは誰もが知っています。しかし実際、いったいど…

月報2020年12月 【助けは天地を造られた主からくる】

◆詩篇121篇 都のぼりのうたと呼ばれる詩篇集から。本当の助けはどこからくるか、という問いへの真実な回…

待ち望まれるもの

■クリスマスを目前にした今朝。紀元前700年以上前に記された、旧約聖書「イザヤ書」から、やがて実現した…

救い主の系図

■新約聖書は「マタイによる福音書」で始まります。そしてその第一声は「アブラハムの子であるダビデの子、…

みめぐみは彗星のように

■◎旧約時代最後の預言より数百年。ユダヤの民は約束の救い主を待ちながら生活を重ねていました。ある日、…

聖霊の証印

■神様の言葉である聖書で、神様はご自身について「三位一体」の神であることを明示してくださっています。…

月報2020年11月 【キリストによって自由になる】

■福音の真理を知り、キリストを信じる者は「本当の自由を得ます」。信仰を持つことは、何か不自由で、窮屈…

示された奥義

■先週に続いて、エペソ人への手紙1章から聖書に聞いてまいります。ここでは「神様のみ旨の奥義」がすでに…

神のご計画

○エペソ人への手紙第1章から。本書間のテーマである教会について、まずはその元である一人一人の選びとい…

落ちた先の世界

■私たち人類の祖アダムが神様の命に背いたことにより、神様との本来の交わりを失った人間は、どのような者…

走りながら聖書をよめ

■本日は「宗教改革記念礼拝」として、その理念である「信仰のみ」「聖書のみ」「万人祭司」ということにつ…

月報2020年10月 【キリストのもとに生きる平安】

◆新型コロナウィルスによってもたらされた、世界中の社会の混乱と変革。その中で、私たち多くのキリスト教…

裁きに示される愛

■創造主なる神様は、人を置き、治めさせ、神の栄光が顕されるよう、世界を創られました。しかし人は神様の…

み言葉の力

■詩篇の第五巻では、私たちがなぜ主なる神を褒め称えるのか、その理由を教えられます。138篇では「み言」(…

礼拝がささえる社会

■教会で行われる礼拝、またそこで告白される一人一人の信仰は、現実の社会を支える公的な事がらで、ただ個…

礼拝のよろこび

今朝は詩篇100篇より礼拝で求められる3つのこと、①喜び②知識③感謝について示されています。特に王である主…

捧げる恵み (2)

※「捧げることは、神さまから与えられた恵みである」9月6日に続いての第2回です。

月報 2020年9月号より 【主なる神が共にいて下さる】

◎2020年9月号月報では、7月から8月にかけて、礼拝で2回に分けて行った詩篇139篇を取り上げました。礼拝で…

弱さを誇るキリストの僕(しもべ)

■使徒パウロは、ここで自らを僕(しもべ)であると宣言しています。しもべであることは、決して誇れる身分で…

捧げる恵み ~振起日礼拝 ~

■様々な問題を抱え、パウロの心配の種となっていたコリントの教会が、悔い改め、キリストにある絆を告白す…

キリストの愛に生きる

■説教 「キリストの愛に生きる」ピレモンへの手紙8〜20節 (滝田善子 教師) ★この書簡は、パウロから弟…

今は恵みの時

■説教「今は恵みの時」~コリント人への第2の手紙 6章1節から10節~ ■「見よ、今は恵の時、見よ、今は救…

月報 2020年8月号「キリスト者の生活の指針」

【 キリスト者の生活の指針 】

キリストにより新しくされる

「古いものは過ぎ去った、見よ、すべてが新しくなったのである」 コリント人への第2の手紙5章17節の、有…

世の光 イエス・キリストの約束

☆この聖書の短い1節で、イエス・キリストは本当に大胆な宣言をなさいました。しかし、このご発言は私たち…

神はあなたを知っておられる(2)

前回、詩篇139篇の前半から、私たちの、主を褒めたたえるその源は神さまご自身、特にその御業によるという…

神はあなたを知っておられる

■詩篇139篇は、詩篇の第五巻に含まれます。詩篇とは元々讃美歌という意味です。実際にこの詩篇をもって祭…

あなたはどこにいるのか

■要旨 人が神の命に背き、罪を犯した結果は、悲惨なものであった。彼らは神のように賢くなりたいと、禁断…