日本キリスト住吉教会の牧師 土井浩です

2020年8月、日本基督住吉教会の牧師に就任いたしました土井浩(どい ひろし)と申します。よろしくお願いいたします。
私は、大阪の東南部の田舎の兼業農家に生れ、野山を駆け回って育ちました。キリスト教には無縁の暮らしでした。高校は仏教系の男子高校で、毎日朝礼で般若心経を唱えていましたので、今でも結構覚えています。
大学時代、クラブの友人に現教会を紹介され、1986年、故・大﨑良三牧師により受洗。
卒業後の就職先で、日曜は休めると言われたのですが、配属先が日曜勤務でした(驚!)。礼拝参加も月1~2回という、不真面目な教会員でした。
しかし、1996年、改革長老教会主催の神戸神学館開設に伴い、入学を勧められ、第一期生として受入れて頂き、初めて本格的な神学に触れました。最初に改革派神学の基礎を学べたことは幸いでした。 その後、勤務先の関係で、受講の機会が得られずにいましたが、2019年以降、2020年のコロナ禍に至るまで、主の奇しいお導きと召命により、学びを再開。2020年7月に勤務先を早期退職し、招聘を受けて牧師就任に至りました。
まだまだ学びながらのご奉仕となります。教会員の皆様の祈りと、ご奉仕に支えられ、聖霊のお導きにより、御言葉の柱を立て、礼拝と伝道の御用に用いられますよう願っています。