ただ恵みによって

問い合わせ

神戸市のプロテスタント教会 日本キリスト住吉教会のホームページへ戻る

ただ恵みによって

(21) しかし今や、神の義が、律法とは別に、しかも律法と預言者とによってあかしされて、現された。
(22) それは、イエス・キリストを信じる信仰による神の義であって、すべて信じる人に与えられるものである。そこにはなんらの差別もない。
(23) すなわち、すべての人は罪を犯したため、神の栄光を受けられなくなっており、
(24) 彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。
(25) 神はこのキリストを立てて、その血による、信仰をもって受くべきあがないの供え物とされた。それは神の義を示すためであった。すなわち、今までに犯された罪を、神は忍耐をもって見のがしておられたが、(26) それは、今の時に、神の義を示すためであった。こうして、神みずからが義となり、さらに、イエスを信じる者を義とされるのである。ローマ人への手紙 3章21節から26節

「すなわち、すべての人は罪を犯したため、神の栄光を受けられなくなっており、彼らは、値なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである」
今朝もみ言葉に聴いて参りましょう。

今日は宗教改革記念礼拝ということですが、これは1517年10月31日に、マルティン・ルターがヴィッテンベルグの教会の門に「95か条の提題」を掲げたことによります。この提題のおもな内容は、当時のカトリック教会が免罪符を売っていたことに反対するものでありましたが、このことをきっかけに宗教改革の波が起こり、全ての人々が聖書を通して神様のみ心を正しく知り、お従いすることができるようになったのであります。今日はその宗教改革によってもたらされた正しい教え、特に信仰義認ということについて、み言葉に聴いていきたいと思います。
ところで、今私たちは日頃の礼拝で使徒行伝からみ言葉に聴いておりますが、そこで神様がご計画を進められるに当たって、神様の器として人を用いられるということを知りました。キリスト者を迫害するものからキリストの伝道者として召されたサウロ(パウロ)、サウロの助けてとして召されたアナニヤ、エチオピヤの宦官に洗礼を施したピリポなど、神様のご計画に召され用いられた人々の出来事は、記憶に新しいところです。神様はご計画に従って、それぞれの人の性格や知識や置かれた立場を、実にふさわしく用いられます。宗教改革においても、神様は様々な人をご計画に従って召し、用いられました。今日は宗教改革の端緒を開いたマルティン・ルターの人となりにも触れながら、み言葉に聴いて参りたいと思います。

さてルターが立てられた当時のカトリック教会の状況ですが、中世と呼ばれるその時代、キリスト教会(カトリック教会)は国教として大きな権力を持つに至っていました。そしてそれと共に堕落して権力争いの場、権謀術数の場になっておりました。
そして教会で用いられる聖書はラテン語聖書であって、最早教会の外の人には読めないものとなっておりました。説教も式文も、教会内で用いられる言葉は全てラテン語でしたから、もう会衆には意味の分からないものでした。というのも、もともとラテン語はその時代の人の言葉でありましたが、ローマ帝国が崩壊して様々な民族による国家が立てられ、そこでもキリスト教が国教となっていったにもかかわらず、聖書は旧態依然としたラテン語のままだったのです。ラテン語がわかるのは学者や聖職者に限られ、人々は教会に行ってもそこで語られる言葉は理解できない、ただミサと言う儀式に与るだけになっていったのであります。教会によるみ言葉の独占は、教会の権威の肥大化を招きます。人々はみ言葉によって、神様のみ心に従って歩むのではなく、教会の教えに従うようにされたのです。

そのような時にルターが現れました。彼は、元々は法学を学ぶ世俗の人でしたが、ある日激しい雷に会った時に、死の恐怖の中で聖アンナに「修道士になります」と命乞いをしてアウグスティヌス会の修道士になりました。かれは極めて厳格に修道会の規約に従い修行をしたのですが、平安を得ることができない、自分の魂の汚れを取り去ることができない悩みの中にありました。
そのような中でルターはミサにおいて儀式文を読む勤めを与えられました。その勤めには様々な厳格な規定がありましたが、その中に全ての罪を懺悔して赦しを得なければならないというものがありました。ルターは生まれて以来の罪を、思い出すかぎり懺悔するのですが、帰って来るとまた別の罪を思い出す、そして一日に何度もその頃にはにわたる懺悔をすることとなり、聴聞司祭をうんざりさせるまでになっても、平安は得られないのです。
このような罪の懺悔を、痛悔というのですが、その痛悔には神様を愛するが故に神様のみ心に背く罪を悔やむ完全痛悔と、神様からの罰を恐れ地獄や煉獄(クリスチャンが死後送られるところ。カトリックの教え)の恐怖から罪を悔いる、不完全痛悔があるとされていました。ルターは自分の罪の懺悔が神様の罰を恐れての不完全痛痛悔であることを自覚し、それでは神様との和解が成立しないことを悩みました。神様との和解が成立するのは、神様を愛するが故に罪を憎み、自分の罪を悔いる完全痛悔のみだからです。彼の厳しい修行も、長時間にわたる懺悔も、全て神様罰を恐れての自己中心的なものだという自覚が彼を苦しめました。

ルターはそのような苦しみの中で聖書の研究に没頭したのですが、やがてルターは真理を知るところとなります。

ローマ人への手紙3章21-22節。
「(21) しかし今や、神の義が、律法とは別に、しかも律法と預言者とによってあかしされて、現された。
(22) それは、イエス・キリストを信じる信仰による神の義であって、すべて信じる人に与えられるものである。そこにはなんらの差別もない。」
神様から与えられる信仰による義であります。
ルターはいかなる行いによっても神様の義を満たすことはできない、一層自分の罪があらわにされ神様への恐れがますだけであると悩んでいました。彼は「私は義にして罪人を罰する神を愛さず、むしろ神を憎んでいた。なぜならば、私は非の打ち所のない修道士として生きてきたにもかかわらず、神の前で自分が良心の不安におののく罪人であると感じ、私の償罪の行いによって神と和解していると信じることができなかったからである」と述懐しています。
彼は義によって裁く神様を恐れ、その刑罰から逃れようとすればする程罪の意識がつのり、苛まれておりました。そのようなルターに与えられたのが、このみ言葉でありました。
自分の行いによって神様の罰を免れることはできない、神様の義の要求を満たすことはできない、このどん底の思いの中で、律法とは別の「義」が表されたのです。さらにそれは律法と預言者即ち聖書によってあかしされて現されました。それはイエス・キリストを信じる信仰による義であります。

ルターとて時代の子でありました。聖書そのものではなく教会の教えの中にありました。そしてそのころの教会は、救いについて神様と人の協働説を唱えておりました。即ち神様のみ心と人の行い(善行)によって救われるというのであります。罪の赦し、心の平安を求めてあがくルターは、ますます自身の罪の意識に苛まれ、神様への反発を抱く程でありました。
まさに3章20節、
「(20)なぜなら、律法を行うことによっては、すべての人間は神の前に義とせられないからである。律法によっては、罪の自覚が生じるのみである。」
の状態だったのです。
そのようなルターにみ言葉が与えられました。それは「イエス・キリストを信じる信仰による神の義」であり、それは「すべて信じる人に与えられるもの」「何の差別もない」ものであります。それが律法と預言者、即ち聖書にあかしされて与えられたというのです。

3章23節。
「(23) すなわち、すべての人は罪を犯したため、神の栄光を受けられなくなっており、」
聖書は、自らの罪の故に神様の栄光を受けられなくなった、全ての人の悲惨な状態を宣言します。そしてそれと同時に
3章24節。

「(24) 彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。」
神様の恵みによって、自身には何の値もなしに、キリスト・イエスによるあがないによって義とされると言います。ルターが必死になって追い求めた義は、ただ恵みによる神様の賜物として与えられるというのです。人は罪の前に全くの無力であります。そして神様はそのような人に値なしに義を贈り物として与えると言われるのです。実に福音の再発見であります。
イエス様こそが贖い主、救い主である、イエス様を信じる者はその信仰によって救われるという聖書が明確に宣言していた真理は、約1000年もの間中世の闇におおわれていました。それがルターの働きによって明らかにされたのです。
雷の中で死の恐怖から修道士になったルター、自己の罪の意識、神様の裁きヘの恐れに苛まれ、平安を求め続けたルターの聖書研究が、閉ざされていた真理を白日の下に引き出したのです。

罪の贖い、救いについて聖書から確信を得たルターは、教会の間違った教えを正すべく95箇条の提題を掲げたのであります。これはその頃カトリック教会が売り出していた免罪符に反対するものでありました。先ほどちょっと触れたように当時の教会は救いは神様の恩寵と人の善行があって得られると教えていました。そして善行をなし得ない人々は、免罪符を買って聖人達の功徳にあやかることで、煉獄(一般的クリスチャンが死後送られて罪の償いをする場所。聖書的根拠は無い)における償いを免じられると説き、金を集めようとしておりました。これは間違った教えでありました。人々を神様の救いから遠のけ、滅びへと向かわせかねない間違った教えでありました。

3章25節。
「(25) 神はこのキリストを立てて、その血による、信仰をもって受くべきあがないの供え物とされた。それは神の義を示すためであった。すなわち、今までに犯された罪を、神は忍耐をもって見のがしておられたが、」
人は何故神様に義と認めていただけるのか。それはみ子イエス様が自ら贖いの供え物となってくださったからです。神様は義なる方でありますから罪を見逃すことはできません。罪は必ず購われなくてはなりません。血をもって購われなくてはなりません。その贖いの犠牲をイエス様が成し遂げてくださったのです。

3章26節
「(26) それは、今の時に、神の義を示すためであった。こうして、神みずからが義となり、さらに、イエスを信じる者を義とされるのである。」
罪なき独り子なる神イエス様の犠牲によって、神様の義は完全に満足されました。そのイエス様を信じる者を神様は義と認めてくださいます。義認というのは義と看做す、義というステイタスを与えると言うことであります。敢えてステイタスと書きましたが、それは罪の前に全く無力、滅びるしかない人を、神様の恵みによってつみのないものとしてとりあつかってくださるということです。私たちの罪が無くなったのではありません。私たちは罪人なのですが、イエス様を信じてイエス様におすがりするとき、神様は私たちをイエス様の義で被い、罪なきみ子と同じように見てくださると言うのです。この壮大な救いのご計画、神様のご愛と憐れみのご計画を聖書は証ししています。神様は1000年もの間隠されていたこの恵みを、ルターを用いて再び明らかにしてくださいました。真理をしたルターは、何ものをも恐れず、み言葉以外には従わないと、真理を貫き通しました。
私たちは今この神様のご愛に満ちた救いのご計画を知っています。アーメン、ハレルヤと感謝をもってこのみ恵みに与っています。宗教改革記念礼拝今日はでありますが、改めて神様が私たちに与えてくださった救いの道=イエス様、そしてみ言葉に記された真理を隠されたままになさらず私たちに再び明かしてくださったみ恵みを、深く覚えたいと思います。

2023年度 メッセージ一覧

義とされ聖とされる

<(5)そして希望は失望に終わることはない。なぜなら、わたしたちに賜っている聖霊によって、神の愛がわた…

変わらない約束

○「(15) わたしは恨みをおく、/おまえと女とのあいだに、/おまえのすえと女のすえとの間に。彼はおまえの…

神様の奥義

○「(17) このように、わたしたちが主イエス・キリストを信じた時に下さったのと同じ賜物を、神が彼らにも…

心を変える神の言

○「(10) 書記官シャパンはまた王に告げて「祭司ヒルキヤはわたしに一つの書物を渡しました」と言い、それ…

神様の奥義

○「(17) このように、わたしたちが主イエス・キリストを信じた時に下さったのと同じ賜物を、神が彼らにも…

私も同じ人間です

○「(25) ペテロがいよいよ到着すると、コルネリオは出迎えて、彼の足もとにひれ伏して拝した。(26) すると…

神は守り導き給う

○「(11) 主よ、大いなることと、力と、栄光と、勝利と、威光とはあなたのものです。天にあるもの、地にあ…

ただ恵みによって

「すなわち、すべての人は罪を犯したため、神の栄光を受けられなくなっており、彼らは、値なしに、神の恵…

聖霊のとりつぎ

「(19) ペテロはなおも幻について、思いめぐらしていると、御霊が言った、「ごらんなさい、三人の人たちが…

ペテロの奇跡

○(34) ペテロが彼に言った、「アイネヤよ、イエス・キリストがあなたをいやして下さるのだ。起きなさい。…

聖霊の励まし

○(19b)「サウロは、ダマスコにいる弟子たちと共に数日間を過ごしてから、 (20) ただちに諸会堂でイエスの…

灯を保つ主

○<(36) その子には一つの部族を与えて、わたしの名を置くために選んだ町エルサレムで、わたしのしもべ…

アナニヤの信仰

○(17) そこでアナニヤは、出かけて行ってその家にはいり、手をサウロの上において言った、「兄弟サウロよ…

サウロの回心

○使徒行伝9章5節。迫害者サウロに語りかけた、主の御(み)言葉でございます。今朝も使徒行伝のみ言葉に聞い…

悔いて祈りなさい

○「(22)だから、この悪事を悔いて、主に祈れ。そうすればあるいはそんな思いを心にいだいたことが、ゆるさ…

神と共に生きる

○「(9)神は、わたしたちを怒りにあわせるように定められたのではなく、わたしたちの主イエス・キリストに…

人の業・神の業

○「(1b)その日、エルサレムの教会に対して大迫害が起り、使徒以外の者はことごとく、ユダヤとサマリヤとの…

ステパノの殉教

○「(60) そして、ひざまずいて、大声で叫んだ、「主よ、どうぞ、この罪を彼らに負わせないで下さい」。こ…

偽りの証人

○「(15)議会で席についていた人たちは皆、ステパノに目を注いだが、彼の顔は、ちょうど天使の顔のように見…

喜びに変わる

「(41)使徒たちは、御名のために恥を加えられるに足る者とされたことを喜びながら、議会から出てきた。 (4…

月報 2023年6月 「神の霊感による聖書」

「私たち人間の生きる、その人生の主な目的は何か?」という、普遍的な問いに対し、聖書の答は「神の栄光…

月報 2023年5月 「旧約聖書について(2)」

 前回は、イエス様がキリスト予言の書を「モーセの律法、預言書、詩篇」と表現されたことについて、それ…

月報 2023年4月 「旧約聖書について」

標記の聖句は、イエス様が復活された後、弟子たちに教えられた御言葉です。イエス様はご自身のことが書か…

月報 2023年3月 「御言に聞く自由なしもべ」

「しもべは聞きます。お話しください」。この御言は、私がまだ学生で、教会に通いだして間もない頃、大﨑…

月報 2023年1月 「’主にある’幸い」

 2023年度の標語聖句は、標記の「エペソ人への手紙」6章の御言葉に決定いたしました。たくさんのご応募、…

月報 2022年12月 「信仰の主体とは」

この二つの聖句で、共通して教えられている真理は「信仰の主体は神様である」、ということだと思います。…

語るべき言葉

○「(19) ところが夜、主の使が獄の戸を開き、彼らを連れ出して言った、(20) 「さあ行きなさい(命)。そして…

帰ってきなさい

○「(23)また、肥えた子牛を引いてきてほふりなさい。食べて楽しもうではないか。(24)このむすこが死んでい…

あざむく罪

○ 「(3)そこで、ペテロが言った、「アナニヤよ、どうしてあなたは、自分の心をサタンに奪われて、聖霊を欺…

思い切って大胆に

○「(29)主よ、いま、彼らの脅迫に目をとめ、僕たちに、思い切って大胆に御言葉を語らせて下さい。(30)そし…

神の前の正しさ

○「(19)ペテロとヨハネとは、これに対して言った、「神に聞き従うよりも、あなたがたに聞き従う方が、神の…

救いうる名はひとつ

「(11)このイエスこそは『あなたがた家造りらに捨てられたが、隅のかしら石となった石』なのである。(12) …

帰って来なさい

○「だから、自分の罪をぬぐい去っていただくために、悔い改めて本心に立ちかえりなさい。」  使徒行伝3…

力や信心にあらず

「(16)そして、イエスの名が、それを信じる信仰のゆえにあなたがたのいま見て知っているこの人を、強くし…

私にあるもの

○(6)ペテロが言った、「金銀はわたしには無い。しかし、わたしにあるものをあげよう。ナザレ人イエス・キ…

曲がった時代から救われよ

○「40ペテロは、ほかになお多くの言葉であかしをなし、人々に「この曲った時代から救われよ」と言って勧め…

その時を待つ

「(49)見よ、わたしの父が約束されたものを、あなたがたに贈る。だから、上から力を授けられるまでは、あ…

命へと導く神

○「わたしは、きょう、天と地を呼んであなたがたに対する証人とする。わたしは命と死および祝福とのろいを…

神は覚えておられる

(40) しかし、彼らがもし、自分の罪と、先祖たちの罪、すなわち、わたしに反逆し、またわたしに逆らって歩…

失われたものをなおも愛する神

「しかし、このあなたの弟は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから、喜び祝…

人生を変える御言

○「(38)そこで車をとめさせ、ピリポと宦官と、ふたりとも、水の中に降りて行き、ピリポが宦官にバプテスマ…

あなたがたは私の宝

○「5 それで、もしあなたがたが、まことにわたしの声に聞き従い、わたしの契約を守るならば、あなたがたは…

キリストの体の甦り

○(39)わたしの手や足(両手両足)を見なさい。まさしくわたしなのだ。さわって見なさい。霊には肉や骨はない…

惜しみなく与える

○「9 P彼は惜しげなく施し、貧しい者に与えた。Tuその義はとこしえに、うせることはない。 Qその角は誉を…

主の偉大な御業

○「Ph主はその民にあがないを施し、Tsその契約をとこしえに立てられた。Qそのみ名は聖にして、おそれおお…

永遠の命の約束

○「(24)初めから聞いたことが、あなたがたのうちに、とどまるようにしなさい。初めから聞いたことが、あな…

旅の始まり

○「19 パロの馬が、その戦車および騎兵と共に海にはいると、主は海の水を彼らの上に流れ返らされたが、イ…

いのちの言葉

○「(3)もし、わたしたちが彼(神)の戒めを守るならば、それによって彼(神)を知っていることを悟るのである…

自由の記念

<26 もし、あなたがたの子供たちが『この儀式はどんな意味ですか』と問うならば、27 あなたがたは言い…

神は光であり、

「わたしたちがイエスから聞いて、あなたがたに伝えるおとずれは、こうである。神は光であって、神には少…

強くされなさい

「主にあって、その偉大な力によって、強くなりなさい。」 エペソ人への手紙、第6章10節の御言葉でござい…

主イエス・キリストの諭し

「マリヤはその良い方を選んだのだ」  今日もみ言葉に聴いて参りましょう。  今お読みいただいたみ言葉…

愛はどこにあるか

○「9節)神はそのひとり子を世につかわし、彼によってわたしたちを生きるようにして下さった。それによって…

天は喜び、地は楽しむ。

 「1新しい歌を主にむかってうたえ。全地よ、主にむかってうたえ。2主にむかって歌い、そのみ名をほめよ…

真の王の約束

今朝は、先週に続いて、詩篇103篇。その後半の、み言葉に聞いてまいりたいと思います。この103篇を含む、…

恵みの主をほめ讃えよ

 本日は、詩篇103篇のみ言葉に聞いてまいりたいと思います。103篇は、詩篇の第4巻の中にあります。詩篇の…