神に近づきなさい

問い合わせ

神戸市のプロテスタント教会 日本キリスト住吉教会のホームページへ戻る

神に近づきなさい

1:あなたがたの中の戦いや争いは、いったい、どこから起るのか。それはほかではない。あなたがたの肢体の中で相戦う欲情からではないか。
2:あなたがたは、むさぼるが得られない。そこで人殺しをする。熱望するが手に入れることができない。そこで争い戦う。あなたがたは、求めないから得られないのだ。
3:求めても与えられないのは、快楽のために使おうとして、悪い求め方をするからだ。
4:不貞のやからよ。世を友とするのは、神への敵対であることを、知らないか。おおよそ世の友となろうと思う者は、自らを神の敵とするのである。
5:それとも、「神は、わたしたちの内に住まわせた霊を、ねたむほどに愛しておられる」と聖書に書いてあるのは、むなしい言葉だと思うのか。
6:しかし神は、いや増しに恵みを賜う。であるから、「神は高ぶる者をしりぞけ、へりくだる者に恵みを賜う」とある。
7:そういうわけだから、神に従いなさい。そして、悪魔に立ちむかいなさい。そうすれば、彼はあなたがたから逃げ去るであろう。
8:神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいて下さるであろう。罪人どもよ、手をきよめよ。二心の者どもよ、心を清くせよ。
9:苦しめ、悲しめ、泣け。あなたがたの笑いを悲しみに、喜びを憂いに変えよ。
10:主のみまえにへりくだれ。そうすれば、主は、あなたがたを高くして下さるであろう。ヤコブの手紙 4章 1節から10節

【7:そういうわけだから、神に従いなさい。そして、悪魔に立ちむかいなさい。そうすれば、彼はあなたがたから逃げ去るであろう。8:神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいて下さるであろう。】
ヤコブの手紙4章7節から8節の御言でございます。神に近づきなさい、というヤコブの命令から、その意味するところを教えられたいと思います。
選集聞いて参りました3章後半で、ヤコブは教会に混乱と分裂、秩序の乱れをもたらすのは、妬みと、敵対心。自分を高くする心であることを指摘してまいりました。知識があって、知恵があると高ぶるものは、その口から、兄弟姉妹を裁き、呪う言葉を発していました。しかし、上からの知恵。信仰を与えられて信じていると告白している、天の神様から授かる知恵がもたらす者は、平和であって、柔和な心であることが教えられました。自ら誇っていた人々が自慢していた知識は、天からのものではない、と戒めたのであります。
本日、お読みいただいた4章では、さらにその罪の本質的な部分に、強く踏み込んで指摘し、また指導していきます。そして、その誤った、表面的な信仰の姿。そこから離れることについて教えはじめます。まことの信仰者、キリスト者どうあるべきか、何を求めるべきか、ということを明確にいたしました。
結論から申し上げますと、それが「神に近づく」ということでございます。そして、さらにその意味は、
前提として、すでに神が近づいてきてくださっている。神の国がすでに到来していることを知る、ということになります。もっと具体的に言いますと、思い起こす、目を背けないように、という教えであります。
8節でヤコブは、「神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいて下さるであろう。」と言っています。この「下さるであろう」という書き方は、口語訳の常で、たびたび申し上げますが、「多分○○だろう」という不確定な未来形でなく、必ずそうなる、という確定形ですから、ここでは「神が近づいて下さる。」「近づいて下さいます。」と断言した言葉でございます。
 この8節前半の書き方は、まず自分から神に近づきなさい、という命令で、そうすれば神が近づいて下さる、と続きます。ここだけを読むと、7節の「神に従って」「悪魔に立ち向かいなさい」という、自分の心構え的な教えとあいまって、自分の力といいますか、人間主体。人の努力や意識で、自ら神に近づけるように、受け取られかねない表現となっています。しかし、これは、主の祈りの一部と同じ形になっています。つまり「我らに罪を犯す者を我らが許すごとく、我らの罪をも許したまえ」というところです。この祈りは、私たちが許しますから許して下さいではありません。私たちの行いが条件で許されることを願う祈りではありません。
 まず、私たちが許されているということが、大前提となっています。なぜ許されているか。それはイエス・キリストの贖いと執り成しによって、イエス様を神の子、救い主と信じる信仰によって赦されているわけであります。このような罪人が、大きな代価を払って赦されました。それでもなお、日々罪を重ねる弱き者を、日々許して、そして守っていて下いる。このキリストにある神の愛。あわれみが御霊によって
私たちの内に刻まれているので、私たち自身、許すことがかなうわけであります。これがそもそも。主が許して下さっているので、私たちも許す事が出来ますように、ますます赦して下さい、という意味の祈りであります。
 同様に、この8節も、自分から神に近づくから、神が近づいて下さるのではないです。神はもうすでに近づいてきてくださっているのであります。何より、ご自身の一人子イエス様を、私たちのもとに遣わしてくださいました。私たちが、みもとに近づくことができるように。神様の下に立ち返り、罪によって立たれていた、神との交わりを回復し、やがて天の御国を継ぐように、主なる神が、まず私たちに近づいて下さったのであります。かつて、バプテスマのヨハネは「悔い改めよ、天国は近づいた」と宣べ伝えました。ヨハネは、自分の後に、真の救い主、メシヤなるキリストが来られることを知っていました。ルカの福音書では、受胎しマリヤが妊娠中のエリサベツを訪れた時、マリヤの挨拶を聞いたヨハネはエリサベツの胎の中で踊った、と記録されています。
イエス様も、「時は満ちた、神の国は近づいた」と宣教されました。悪霊に着かれた人から悪霊を追い出された時は、「わたしが神の霊によって悪霊を追い出しているのなら、神の国はすでにあなたがたのところにきたのである。」と仰いました。そして、十字架の死から復活され、上から助けを送ると言われた通り、多くの弟子たちに聖霊を遣わされました。さらに、「私は天においても地においても、一切の権威を授けられた」と宣言され、「世の終わりまであなた方と共にいるのである。」と保証して下さったのであります。これは、イエス様が天で神の右の座に着いておられるいま現在、世界は既に、聖霊によるキリストのご支配のもとにある、神の国時代であるということを教えています。ただ、神の国の完成は、やがてイエス様が再臨される時を待つことになるのですが、その完成する神の国、天に御国も前味。ひな型が地上の教会です。地上における天国の大使館とも表現されます。私たちは天に本籍を持つ御国の一員として、地上に遣わされた外交官ということになります。このことは、これから、どんどん世界中に大使館を建てていく、その始まりの時代であった、ヤコブが手紙を書いた時代においても、同じでありました。
 ですから、8節のヤコブの言葉は、神様が来てくださっている。皆もそれをわかっているでしょう、あなた方が、信仰があるというなら、そのことを思い起こして、神に立ち返りなさい。こころの内に、たましいに証ししていて下さる、聖霊のお働きに目を背けるようなことをしてはならない、という教えであります。ヤコブは1章の終わりで「自分の心を欺いているならば、その信心はむなしい」と言いました。3章の終わりでも「真理に背いて偽ってはならない」と諭していました。
 彼が言う、神に近づきなさいというのは、すでに知らされたている、神様が来てくださったことを思い起こし、仰ぎみて、御心にかなうように祈り務めなさいという意味でございます。
 そのためにどうするべきか。8節後半では、
【罪人どもよ、手をきよめよ。二心の者どもよ、心を清くせよ。】と教えています。汚れた心が、手を汚します。貪欲や、欲望、妬みなどに支配された心から、汚れた行いが生まれ、表れ出ています。これを、回復するには、心を何とかするのではなく、まず手を清める。行いを正すところから始めるということであります。そこから、次に心の問題に取り掛かります。
 専門ではありませんが、精神的なストレスから、体に不調が出た場合も、まず自律神経とか体の異常を治めて、整えることで、内面的な問題に向かうことができるようになります。それと同じような手順を示しているように思われます。まず確認できる行動を変化させていきなさいという指導です。

2022年度 メッセージ一覧

命の光を信じよ

「初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。この言は初めに神と共にあった。すべてのもの…

神が共にいます

「イエス・キリストの誕生の次第はこうであった。」 マタイによる福音書1章18節のみ言葉でございます。こ…

良い知らせ

イザヤ書61章の、み言葉をお読みいただきました。イザヤ書61章全体では、終末における、主の民が受ける祝…

月報 2022年11月 「キリストの再臨」 

今回はキリストの高挙(高い、栄光の状態)の4つ目。再臨についての聖句です。今、天で神の右に座し給うキリ…

神様が立てた契約

「 主は言われる、「わたしが彼らと立てる契約はこれである。あなたの上にあるわが霊、あなたの口においた…

神が守って下さる

「(20節)しかし、愛する者たちよ。あなたがたは、最も神聖な信仰の上に自らを築き上げ、聖霊によって祈り…

裁きはあった

「あなたがたはみな、じゅうぶんに知っていることではあるが、主が民をエジプトの地から救い出して後、不…

月報 2022年10月 「執り成し給うキリスト」(Ⅱ)

 ヨハネによる福音書17章では、イエス様が、ユダの裏切りによって祭司長やパリサイ人に捕まる直前、天を…

月報 2022年9月 「執り成し給うキリスト」

 前回、キリストの高い状態(高挙)のうちの3つ目。私たちと変わらない肉体を持って、天に昇られたキリスト…

月報 2022年8月 「神の右に座すキリスト」

 イエス・キリストとはどのようなお方か。それを知るには、聖書に聞くしかありません。聖書の言葉を通し…

異端への警告

「不信仰な人々がしのび込んできて、わたしたちの神の恵みを放縦な生活に変え、唯一の君であり、わたした…

御霊はひとつ

「(4節)霊の賜物は種々あるが、御霊は同じである。(5節)務めは種々あるが、主は同じである。(6節)働きは種…

人の思い、神の思い

「サタンよ、引き下がれ。わたしの邪魔をする者だ。あなたは神のことを思わないで、人のことを思っている…

朝ごとに神に祈る

「3;主よ、朝ごとにあなたはわたしの声を聞かれます。わたしは朝ごとにあなたのためにいけにえを備えて待…

あふれる恵みの神

思い煩いを委ねなさい

魂をゆだねなさい

神の恵みの管理人

助け出して下さい

キリストの霊の宣教

私を愛するか

義のために苦しむ幸い

祝福を受け継ぐため

月報 2022年7月 「キリストの昇天」(2)

キリストが、復活後に人の体をもって天に昇られた、昇天の意義について、ウェストミンスター大教理問答で…

月報 2022年6月 「キリストの昇天」(1)

イエス・キリストの高挙については「復活、昇天、父の右の座に着いておられること、世を裁くための再臨」…

月報 2022年5月 「キリストの復活の栄光」(2)

キリストの「高挙」(高く挙げられた状態)の内、「復活」について学んでいます。前回はウェストミンスター…

月報 2022年4月 「キリストの復活の栄光」(1)

神の一人子キリストが、へり下りによって人となられました。そして、どこまでも父なる神様に従順で、律法…

月報 2022年3月 「神の子キリストのヘリくだり」

今回は「キリストの謙卑」について教えられたいと思います。まず、キリストが真の神であられ、真の人とな…

月報 2022年2月 「神は永遠に私たちを守り給う」

2021年の8月から、「カルヴィニズムの5特質(※)」と呼ばれる、5つの教理命題について、聖書に学んでまいり…

命の恵みを共に受ける

キリストの再臨とは

苦難に耐える模範

自由な神のしもべ

暗闇から光へ

御言を慕い求めよ

信仰と希望の源

・「終末の希望への心構え」 ・「聖なる生活の勧め」 ・「まことの裁き主を畏れる」 ・「主の御業なる救い…

苦難に続く喜び

「試練によって磨かれる信仰」 「見えない者を信じる信仰は主による」 「預言の成就・救いの客観性」 「危…

天の資産を受け継ぐ

神の恵みの訪れ

イエス・キリストの復活から50日目。ペンテコステの日に弟子たちに聖霊が下った、聖霊降臨のできごとにつ…

サムソンの祈り・主の選びの器3

◆士師サムソンについて、み言葉に聴いて参りましたが、今日はその3回目となります。

命を選びなさい

主は心を見られる

信仰が成長する

信仰によって生きる

主の選びの器(2)

◆イスラエルの民が、約束の地カナンに入植した後、モーセやヨシュアが心配した通り、主の民は異教の民と交…

キリストの復活

◆イエス・キリストが死からよみがえられた歴史的事実とその意味。さらに復活によって約束された、恵みにつ…

キリストの受難

◆神様の唯一の御子であるイエス・キリストが受けられた様々な屈辱、虐げや迫害、そして十字架刑という悲惨…

キリストの勝利(Ⅱ)

◆イエスの荒野での40日の試練。サタンによる最初の誘惑を退けられたイエスに、サタンは続けて誘惑を試みて…

キリストの勝利

◆有名なイエス・キリストの荒野の試練(誘惑)から、サタンの真の意図と、キリストの勝利の意味を学びます。

主が共におられるから

月報 2022年1月 「みことばの力」

互いに祈りなさい(Ⅱ)

互いに祈りなさい

◆ヤコブの手紙5章から、祈りの三つのポイント聞いて参ります。第一は、いついかなる時も祈りなさいという…

月報 2021年12月 「願いを起こさせ給う神」

全知全能の創造主にして全世界の主権者であられる、唯一の生けるまことの神様。キリストにあって、私たち…

耐え忍びなさい

富める者の責任

◆今朝、会員がお一人天に召されました。メーッセージ入力が途中ですが、続きは後ほど記載します。

虚しい誇り

◆人はいつの誇り高ぶり、自分を何より上に置こうとします。自分を自分の主、自分の神とします。神の上に立…

主の選びの器

■主なる神が遣わされたモーセに導かれ、400年にわたる奴隷の地、エジプトから脱出が叶ったイスラエルの民…

裁いてはならない

■ヤコブの手紙 4章の御言葉で語られる「裁いてはならない」という教えの、意味を教えられたいと願ってい…

神に近づきなさい

(※前半部分のみ。後半は改めて記載します)

真実の知恵

幸いなこと!

■神の御言葉である讃美集、詩篇。その冒頭にある第1篇から、幸いな人生を教えられたいと思います。